公益社団法人  日本建築家協会 九州支部 北福岡地域会

お問い合わせ

ニュース&トピックス

JIA北福岡地域会 建築セミナー開催のお知らせ(11/12)

2022年11月1日

11月12日(土) 場所:九州工業大学内 製図講義棟住所:〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1番1号開会:15:00~1部:前田圭介セミナー 15:10~2部:「2100年に建つ建築」のその後 16:30~※閉会は17:40を予定しています。※CP…


【動画】2022 JIA九州支部大会 開会式・ 木村吉成講師 公開セミナー

2022年10月11日

2022年9月23日 (金祝)・9月24日 (土)、北九州国際会議場で「2022 JIA九州支部大会 IN 北九州 未来への結束 SDGs」が開催されました。開会式と木村吉成講師 公開セミナー「生きていくための場所をどう設計するか」の動画を公開しましたので…


【動画】建築展24 2022日韓合同ワークショップ「最終講評会」

2022年10月11日

9月24日(土)に開催された、日韓合同学生ワークショップ最終講評会を公開しました。 https://youtu.be/a3wn6aOMC-E https://youtu.be/A_i83WGarW4


建築展24 2022日韓合同ワークショップ「最終講評会」開催のお知らせ(9/23.24)

2022年9月13日

建築展24 2022日韓合同ワークショップ最終講評会を9月23,24日、以下のスケジュールで開催致します。 9月23日(金)16:00~17:30 ☆木村吉成講師 公開セミナー ※CPD2単位 「生きていくための場所をどう設計するか」  2021年度J…


建築展24 2022日韓合同ワークショップ「中間発表会」を開催しました(9/3)

2022年9月12日

9月3日に「2100年に建つ建築」の中間発表会を開催致しました。前回のコンセプト発表会の指導を受け、各チームが内容を色付けして発表に臨みました。以下に当日の動画先を貼付けますので、ご視聴下さい。 https://youtu.be/0j7LFTvJjPk


建築展24 2022日韓合同ワークショップ「コンセプト発表会」を開催しました(7/30)

2022年9月12日

7月30日に「2100年に建つ建築」のコンセプト発表会を開催致しました。日韓の7大学8チームが課題に対しての初案の発表を行い、本年度の講師である木村吉成先生からの指導を受けました。以下に当日の動画先を貼付けますので、ご視聴下さい。 https://you…


建築展24 2022日韓合同ワークショップの課題及び敷地を発表しました

2022年7月19日

本年度の講師は2021年度JIA新人賞受賞者である木村吉成氏(木村松本建築設計事務所)です。本年度のテーマ及び課題文と発表当日の動画(YouTubeリンク)を記載致します。 2022 日韓合同学生ワークショップ テーマ「2100年に建つ建築」 今回み…


7/16 10時〜日韓合同学生ワークショップの課題及び敷地の発表をlive配信

2022年7月15日

令和4年 日韓合同学生ワークショップの課題及び敷地の発表を7月16日(土)10時からフェイスブックページででlive配信予定です。(公社)日本建築家協会 九州支部 北福岡地域会フェイスブックページ


建築展 23 日韓合同学生ワークショップ事業報告書を公開しました

2022年5月26日


「2022年度 事業計画」を公開しました

2022年5月26日


「2022年度 活動方針」を公開しました

2022年5月26日


JIA北福岡地域会「建築展23」日韓合同学生ワークショップ 最終講評会開催のお知らせ

2021年11月15日

  JIA北福岡地域会「建築展23」のご案内(PDF/1.9MB) 開催概要 魚谷繁礼氏(2020年度JIA新人賞受賞者)を講師としてお招きし、最終講評会をWebで開催致します。本年度のテーマは「保存でも開発でもない継承のあり方」です。日本の6大学7…